〜仕事を管理し、部下を生かす〜
内容
経営者感覚を持った管理職として更に成長するための基本コースです。(1)管理者の基本的な役割
(2)目標設定と目標管理による進捗管理
(3)部下の指導・育成
ねらい
(1)激しい市場競争に勝ち残る戦略性のある目標を設定する力を身につけます。(2)チャレンジングな目標に対して実現性の高い施策を考える力量を磨きます。
(3)部下の叡智を結集し、目標に向かって推進する組織風土を作ります。
自発的に働き成長する部下が育つよう上司としての影響力を強化します。
特長
(1)管理の基本が学べるので、新任マネジャーやあまり教育訓練を実施していない組織に ピッタリです。◎目標管理の基本(目標設定、遂行、成果の評価)を職場の事例を通して学べます。
◎チャレンジングで溌剌とした組織風土の、部下の管理、部下に対しての仕事の指示、動機付け、育成などの基本が学べます。
(2)講義よりも実践中心。ご自分の業務課題を作成したり、部下育成面談のロールプレーを実施したりするので、実務力を確実につけていただきます。ご自分の職場のテーマを討議しますので研修後即実践できます。
(3)同じ管理者同士での徹底的な話し合いにより、視野が広がり、自職場および自分自身の役割や行うことが明確になります。
プログラム例(2泊3日)
内容初日 | ・目標管理の基本(組織の上位課題とのリンク、目標の具体化、課題のブレイクダウン、短期課題と将来布石、部下育成、自己革新など) ・参加者各人の組織での目標について討議 |
---|---|
2日目 | ・アドバイスを基に自分の目標設定の見直しと発表 ・自分のマネジメントスタイルを知る (TAによる自己認識) ・部下及び後継者を育てる(グループ討議) |
3日目 | ・部下の動機付け(コーチング/ティーチング、自グループのファシリテーション) ・発表「リーダーとしてのビジョン宣言」 |