Q1.今思うにあの2日間はご自分にとってどんな意味がありましたか?(気づいたこと、学んだこと、感想など何でも)
◎今まで自分一人では怖くて目を背け、先延ばしし続けてきた問題を皆様の温かさの中で見つめ直せた二日間でした。解決はそれを忘れずに行動し続けることにあると思うのでまだ始まったばかりですが、必ず解決できると確信しています。
◎自分が何者であるかに気付き、本心から納得して腑に落ちるための2日間でした。
初日に言われた言葉が2日目に"あれはそういう意味だったのか"と思い返すことが多々ありました。そして、色んな人が居て、様々な状態であっても(元気だったり、泣いたり落ち込んだり気が乗らなかったり)それはそれで良いんだ、無理にいい顔を見せなくてもいい人生に起伏はあるが皆同じで、時間と理解してくれる仲間の存在が解決してくれる、と思えました。普段の社会もそうあればいいのに、と考えたがそれは自分の心の持ち方次第、とも気付きました。
◎あの二日間は、自分の不安を伝えたことで温かい言葉をもらえた二日間でした。そして、皆が仲間の言葉に耳を傾け、感じたことを伝え合うことで一人一人が少しずつ変わっていくことに感動しました。
◎四十肩・五十肩を患いながらの参加でした。ワークについていけるのか心配がありました。途中サボりもありましたが、最後まで参加できたと安堵しています。皆さんが真摯に参加されている姿勢に刺激を受けました。
◎10年前に受けたLASと今回のLASみんなでやる内容は一緒でも全く違ったものになると体感したこと。それは将来受けるLASも全く違うものになるだろうと確信しました。その理由はやっぱりその時に出会える人によって造られる場が違う事でありその中でいろんな成長があるのではないかと感じました。
◎客観的に自分自身を見た場合、自分のことに意識が強すぎて周りに気を回す余裕が無いことを気づきました。あとは仕事に対する思いが強く、家庭をおろそかにしていることを少しずつ解消して行きます。
◎4月に転勤してきて、変化が多い時期でもあり、一旦立ち止まって自分自身を見つめてみる、また皆さんに見てもらうことで、今の時点での自分自身がどんな感じなのか感じることができた非常に有意義な2日間でした。
それぞれのワークやお酒を交えながら、自分の話を皆さんに話していると、昔は怖いものなしで飛び込んでいけていたものが年を重ねるごとに相手の時間を取ってしまうことや自分の話はつまらないんじゃないか、と考えてしまいおじけづいたり踏み込めなくなったりしている今の自分に気付きました。
自分自身の話をしていても皆さんが耳を傾けてくれて、会社の上司や同僚、お客さんも思っているほどそんなにイヤな気持ちではないのではないか、と感じることができグジュグジュ考えるのではなく、昔みたいに飛び込んでみよう、そんな気持ちになれました。
Q2.セミナー終了後自分に何か変化が起きたことや行動したことなどあればどんなことでしょうか?小さなことでも結構です。
どんな小さなこと、ささやかなことで結構です。そして周りの反応があれば分かち合いましょう。
◎ 今まで笑って済ましていた言葉を言い返してみました。それはとても気持ちよく、相手も全く嫌な気はしていませんでした。その気持ちを大事にしていきたいです。
◎セミナーが終わり、今月末日に初講師を体験しますが、不安が小さくなり、そこでの出会いを楽しみに待てる自分になりました。
◎私はLASに参加する度に絵のまずさを痛感します。ですから絵をもう少しうまくなりたいという気持ちとこれからの人生で絵を描けたらいいなあという思いがあります。
その思いが少し強くなったかなの変化です。何事も先送りの姿勢を正す機会ではと感じています。
◎早速、思い切ってお客さんに向けてドーンと飛び込みを実践中です。たいしたことではないかもしれませんが、いつも立ち話のお客さんにちょっと座って話しましょうと言ってみたり、お酒に誘ってみたりタバコを吸うお客さんにタバコ部屋でゆっくり話しましょうと誘ってみたり、あの応接室的な距離感にとりあえず飛び込んでみてます。
今のところ自分が見たこと感じたこと、の話をしても思っている以上に順調にコミュニケーションをとれているように感じています。やはり応接距離感ワークやってよかったです。
背中を押してくれたメンバーに本当に感謝です。
◎日々の仕事から離れて精神的リフレッシュ出来たことで精神的ゆとりが出来て、最終日夜のお仕事で大物医療機器セット受注致しました。ありがとうございました。
◎周囲の人への相談、依頼事がはっきりと増えました。人の顔色に悩まない、失敗のリカバリーは効くと思えると様々な対応が早くなったのではと感じます。
◎セミナー解散して会場を後にしたときふと『千と千尋の神隠し』の一部がビジュアルとして飛び込んできたのですがなぜそれが浮かんだのか理由がわからないまま帰路につきました。その夜たまたまTVを観ると千と千尋の主題歌が流れていました。おおすごい偶然と思い翌日そのDVDを借りようとレンタルショップに向かうとまたもや車内のラジオから千と千尋の主題歌が…
借りてきたDVDをみてまわりの人達に助けられて成長していく千尋と今回のLASに参加した時にまわりの方に助けられている私自身が重なりました。人や人以外のものの出会いはよくもわるくもすべてにおいて自分に無関係ではない。それは今日気付けなくても明日は気付けるかもしれない。そして今ここでやっているほんとに小さな事がその明日に繋げるための重要な役割かもしれないと思いながら見終えました。『千と千尋』が頭をよぎったのもその繋がりのひとつであると考えています。その事に気付けたのは今回のLASで出会えた皆さんのおかげです。そしてそこに参加するという自発的な事はとても大切なことではないかと思いました。
Q3. 二日間ご一緒した素敵な仲間(含むスタッフ)にコメントをお願いいたします。また二日間のスケジュール、進め方、運営にご意見あればお願いいたします。
◎皆様本当にありがとうございました。一人ひとりがいてくれたおかげで過ごせた素敵で心に残る二日間に感謝をしています。
◎セミナーで出会えた皆さんとのいろんな場面を思い出しています。心が温まるだけでなく、真剣に今の自分に向き合っている姿に胸が熱くなりました。その場にいることができ、参加して良かった、と思っています。そして、次にAさんへ。Aさんが誰よりも早い感想を送ってくれて、ビックリしました、そして嬉しかった。そして第二の質問に答えた内容を読んで、具体的に知りたいなぁ、と思っていたところに、Hくんとのやりとりを読んで理解できました。セミナー後に友人と会われ、新しい気付きがあったのですね。良かったですね。
◎本当に貴重な出会いと気付きのチャンスに感謝しています。仕事でもプライベートでも最近は面倒くさがって腰が引けていたところにこんな素敵な会に参加することができ、周りを気にしすぎずにやりたいことをもっとやろうという気持ちになりました。みなさんとの出会いが変えてくれたように感じています。
また、送迎から会の運営、夜の懇親会まで、準備して頂いたスタッフの皆さま、ありがとうございました。
もう一度ゆっくりと沖縄に遊びに行きたいと思っています。皆さんとまたお会いできたらいいな?なんて思っています。その節はぜひ宜しくお願いします。
◎一期一会、素晴らしいお仲間に出逢えてとても良かったです。
スタッフ3名の皆さまも余裕のあるスケジュールやゆるゆるな進め方にまた参加させて頂きたいと思いました。最後に皆さま一期一会、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
◎セミナーを共に過ごした2日間皆さんの優しさや思いに触れ感動そして勇気をいただき出会えた喜びも含め感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
天候に左右されたり交通手段が限られる沖縄でのセミナーの開催はとても大変だと思われますが今回梅雨の最中にもかかわらず2日間晴れ続きでほんとによかったです。飲み物や茶菓子の細やかなお心遣い送迎車などスタッフの皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。
沖縄にまた遊びに来てください。その時はまた一緒に遊びましょう(⌒∇⌒)ノ""
◎この様な貴重な人の出会いの場を設けて頂いて感謝です。
初日、頭で物を考えている段階ではワーク(メニュー)の意図を理解しないと乗れない感じになるので意図説明多めが良いかと。考えるな、感じろの域に早く行ければいいですがパスありを実行している自由さが良いです。2日目散歩は個人的にはもう少し時間多めがよかったです。それまでの事の整理に費やしていました。
◎今回の参加者はシルバー組と若手メンバーの参加でした。シルバー組の一人は私の肩を温めてくれたり、しっとりとした人柄と優しさを感じる方でした。
若手3人と夜中2時まで飲み合いましたが、何を熱く語ったか?余り覚えていません。若い方のエキスを貰いました。特にAさんが最後まで付き合ってくれたのは嬉しかったです。
女性メンバーは笑顔が印象的。最後にレンタカー屋まで送っていただき、感謝です。
ご夫婦のお二人が過去を乗り越え前向きな姿勢を感じました。ご主人は一段と積極的になり、奥様は自分を素直に出していると思いました。
Sさん、LAS中にハグしたのが思い出です。LAS後2日間も大変お世話になりました。
Tちゃん、結構直球のコメントが印象的でした。ほのぼのとした人柄を感じました。
スタッフの皆さん!色々とお世話になりました。事前の準備等お疲れ様でした。