2015年10月10日(土) 〜12日(月)
場所:マホロバマインズ三浦海岸 〈参加者の声を読む〉
Q1.今思うにあの3日間はご自分にとってどんな意味がありましたか?(気づいたこと、学んだこと、感想など何でも)
◎色々な気づきを得られ、人の暖かさを感じる3日間でした。なぜ自分はいつも休まずひたすら活動し続けるのか、その理由がわかりスッキリしました。私の中の「完全であれ」にかなり支配されていたこと、中途半端な自分を認めていなかったことに気づけたのは大きな収穫でした(^^)v エンジェルヒーリングの「頑張ったね。よしよし。」のフレーズのしっくり感にしびれました(笑)
◎みんなと過ごした3日間は、実に有意義で心地よい感覚でした、いままで、解ってはいましたが、行動する事に臆病でした。でも、今回のセミナ-で、自分に何が足りなかったのか実感する事ができましたのでまた、1歩踏み出す事ができそうです
◎1)エンカウンターグループ的に他の参加者の方を知って近づくことができた。
2)自分の人付き合いの距離の取り方とか傾向について気づきを得られた
3)ファシリテーターとしての在り方やワークの方法についてヒントを頂いた
4)自己信頼と他者信頼っていうか、人間っていいなと思えた という意味がありました。
◎本当に長年胸につかえていたモヤモヤした重たいものが随分軽くなったように感じています。皆さんとのワークの一つひとつが私を後押ししてくれたと感じています。これまで、腹の底から大きな声を出すなどということがありませんでした。でも、大きな声を出してみると本当に爽快感が湧いてくるものなんですね。これまで何についても「ほどほど」に済ませてきたように思います。たまには思い切って羽目を外すことにもトライしてみようと思います。
◎自分が思っている『自分』(自画像)と他の方に見えている『自分』(他画像)が一致しました。→自分の認識のゆがみを素直に認めることができ、修正されました。
・自分がどこへ向かうのか、どこへ行きたいのか、行こうとしているのか。自分のブレを修正(キャリブレーション)することができました。
・人の温かさ、力強さ、素晴らしさを様々な個性を持った皆さんと触れ合うことで改めて感じることができました。
・自分が交流分析を通して何を伝えたかったのか改めて気づくことができました。(初心に帰ることができました。)
・やや迷走中の私にとって、新しい切り口、ものの見方、考え方等、何か突破口を見つけたくて参加したんだと改めて気づきました。
◎自分らしく今のままで行けばいいと確信出来た。 自分は長男なので兄姉が出来た感じがして 嬉しかった。 朝から元気でいられる様になった。 自分に少し自信が持てる様になった。話をしている時に語尾が小さくならなくなった。
◎久々に人の温もりに触れた3日間でした。今から思うと、ぎゅっと殻に閉じこもって、他人に触れないようにし、それを良しとしていたのがこれまでの自分でした。
セミナーでみなさんに(触れても)大丈夫といってもらえて、心が軽くなりました。
◎
1)毎日ストレッチやっています。体の動きを意識するようになりました。
2)これまでは自分だとやらないような事をやってみて、周りから「マジ?」と言われてます。上司の指示に「(感情的に)嫌です」といって見ました。会社員としてはNGなので、 二度とやるつもりはありませんが。
3)楽しい感じがセミナー以降、続いています。これまでは「許せない」と思っていた事も、 しょうがねーなー位に思えています。
◎7年ぶりの2回目の参加でした。前回は、色々な気付きで興奮気味で、帰ってからしばらくの間、家族に伝えたくてたまらなかった記憶があります。周りにはうるさかったかもしれません。
今回は、静かに穏やかに三日間が過ぎたようでした。自分を見つめ直す時間だったような気がします。 プラスのストロークが飛び交う中で、人って、すばらしいな、自己肯定感ってすごいな!との思いを強くしました。
たくさんのプラスのストロークを頂き、満たされて幸せな気持ちで今も過ごしています。
◎1)思いっきり自分を表現した方が相手の理解も深まり自分も気持ちがいい!(体全体を使い思いを伝える)
2)相手の反応を待つのではなく、積極的に取りに行く!(受身ではなく、能動的に)
3)目線も心も常に上向きで!(これ結構意識してます)
◎3日間を通じて改めて、自分はこのままでいいんだなと言うことでした。色々と問題を探して「自分はダメだ、もっとこうしなきゃ、」って思って、問題解決のために、今回のLASも受けようとしていたように思ったのですが、前提に「自分に問題がある」と思ってたことだったのがわかりました。私は私でいいのだということ。それ以外にもなれないのだから、自分を問題視するのではなく、そんな自分と付き合っていくようにしようと思いました。
未来を描いた時に、これはただ理想なのではなく、自分がそう思えばそうなるようにしていくだけなのだ、と気づきました。
あの絵を描いて、そこに幸せがあるのではなく、今そこにあることが幸せなのだということ。
貴重な3日間でした。
◎1)3日間は、私に戻るために過ごしたように思います。
2)セミナー中に、私はあるときから物事を考え込む癖がつきました。セミナーで身体を使ったワークが脳、身体、心、気、エネルギー、意識をゆるめる効果がありました。そして、思考が減りました。
3)3日間で無邪気な子供に戻ったようです。毎日、家でも会社でも無邪気に笑ったり笑わせてます。楽しいことが頭に浮かんで、アホらしいギャグとか言ってます。
Q2.あれから1週間が経とうとしていますが、何か変化が自分にありましたか? 最初の一歩として行動したことはどんなことですか?また心がけていることは? どんな小さなこと、ささやかなことで結構です。そして周りの反応があれば分かち合いましょう。
◎心掛けたのは、慣れ親しんだ『日常』に戻っても、セミナーで経験した『ワクワク』を忘れないようにしようと思っていました。
・駅のホームやすれ違いざまに、知らない方から『素敵な笑顔ですね。』と声をかけて頂くことが、今日まで5件ありました!→皆さんにたくさん褒めて頂き、良いところをたくさん教えて頂いて、自分でも素直に認める(受け取る)ことができたので、大きな自信になりました。
◎体の姿勢に気をつけて日々すごしています。送ってくれた写真をみてびっくりしまくりでした・・・あまりに猫背で・・ここまですごいとは思っていなったので姿勢の悪さが視野を狭めていたことが、ストレッチの変化で実感しました。姿勢を良くする事で、視野がひろがったと感じることがあります。仕事の合間に気づいた時は、健康骨を意識してストレッチしています
◎結果が出ていなくても、小さな行動を少しずつしている自分にOKを出すようになりました。今までやらない自分を責め続けていたのがなくなったからか、滞っていたことが前進し始めています。
◎早速営業活動や打合せの場で、気づきを実践しています。例えばプレゼンのとき、資料を見て話すのではなく、皆を見て(前を見て)訴え、身振り手振りを使い、思っている事を思いっきり表現しています。結果、相手の反応が今までと違うことに驚きました。暗い顔をしている人も、少し表情が明るくなる、そんな気がしました。
自分が影響を与えているのかと思うと、嬉しくもありました。
また、意外だったのが、以前と比べ心にゆとりを持ってプレゼンが出来ている事です。
内容も説得力を増している気がします。
◎最初にやったこと。最後に絵にした正装をした金婚式の写真について家内に話をしました。結構真面目に聞いてくれましたよ。
何年か前にある人から褒められたのですが、素直に受け止められず、その方からは
「ディスカウントしないこと!」と言われたことがあります。
月曜日に研修の仕事で地方に行っていたのですが、その時、担当の方から、「分かりやすい話し方ですね」という話をいただきました。それをこれまでとは違い「そういっていただくととても嬉しいです」と素直に、本当に素直に返すことができました。大転換でした。
自分に素直にいることが“強み”としっかり思える様に過ごしたいと思っています。。
◎変化!あったような気がします。
自分の傾向として、相手の気持ちを先読みして推測して勝手に自分で諦めたり伝えなかったりするということがわかったことと、人間は本当の姿はかわいいし美しいのでそのまま見せた方が良い、ということがわかったので、「自分にとって大事なことはちゃんと伝えてみる」、「相手の反応を待ってみる」という当たり前なことをすることにしました。
それは自分の責任範囲をきっちりやって、相手の責任範囲のことは相手に任せることなんで、結果がどうあれ、結構気持ちいいです。
具体的に言うと、恥ずかしながら、彼氏に前よりうまく甘えられているかなと、自分では思っています。あと、自分がファシリやる自助グループでも少しワークを採り入れさせてもらいました。
◎朝からテンション高いねと言われた。 夜なのにテンション高いねと言われた。説明の仕方を考えて話す。心がけていると言うよりはあれから自然と出来ている感じがあります。
◎最初の一歩としての行動は、最後に書いた絵の話を友人にしました。変化は、
1)飲みに出る機会がありました(^^ゞ。(最後に書いた絵のように楽しく飲みました)
2)他者の良い面を見るようになりました。お節介が減りました。
1)しばらくサボってたジムに行くようになりました。日々感謝することが多くなりました。
◎お陰さまで、旦ちゃん(さすがにダーリンは気恥ずかしいので、セミナー3日目にそう呼ぶことに決めました)とも仲良くやっています。
仕掛けてくるゲームを丸く収めるヒントが頂けるかな、と期待して出かけたセミナーでした。
でも、ゲームを仕掛けたくなるストロークの欠乏を起こさないのが、一番だと気づきました。
大きな気付きでした。実践しております。今のところ、効果絶大です。
◎最後に書いた絵を、iPad miniの待ち受け画面にして、脳味噌にすりこんでいる最中です。
手帳を買いました。手帳にこれからお家を探す日を入れていきます。
気にかけていることは
1)何か来るのを期待しない。2)今を楽しむ 3)未来の絵の時に感じている自分になって過ごす。
あの絵は未来にいつか来るんじゃなくて、今既にそれを体験することで、後は物質がついてくるのを楽しんでいます。それをしていると、脳内花畑けで、あほみたいに楽しいです。
Q3.素敵な仲間たちにメッセージがあれば・・・。
◎みんな前向きで、より良い人生を求めていて、素晴らしい人たちだなって感じま
した。またなんか一緒にできると嬉しいですね。
◎みなさまとのご縁に心から感謝しています。このメンバーだからこそ、安心して自分を出せて3日間有意義に過ごせたのだと思います。非日常の空間で本当にタイムスリップしていたようでした。ありがとうございました。またお会いする日を楽しみにしています♪
◎凄く大切な時間でした。文章では表せないくらいの思いがあります。
3日間だけでしたが、とても濃い3日間で、今は、寂しい気持ちもあります。
迷惑でなければまたお会い出来れば嬉しいです。
ぼくみたいなのに皆さん暖かく接してくださってありがとうございました。
◎皆さんに褒めて頂いた『笑顔』。見ず知らずの方から改めて声を掛けて頂ける程になり、お陰様を持ちまして 『 素敵な笑顔、 毎日 発信中 』 ですッ(笑)
今後は皆さんから教えて頂いた、私たち人間の持つ資質、可能性の偉大さ、素晴らしさをより多くの方に伝えていけたらと思っています。
◎人生に前向きで、本当にすてきな方々ばかりでした。又お会いできる機会があれば、うれしいです。同窓会を企画してくださる方がいて嬉しいです。
◎皆さん、本当に楽しい、そして濃密な時間を過ごさせていただき有難うございました。
苦手だった“ハグ”も自然に(?)できている自分には正直驚きました。またお会いできるのを楽しみにしております。
◎あの日、あの時、あの場所で、みんなに出会えたから、今を幸せと感じることができます。
温かく接していただきありがとうございます。
◎皆様本当にありがとうございました。自分も結構言いたいこと言ったつもりですが、その分みんなからもメッセージをもらう事ができました。
会社の同僚や家族・友人からは、中々言ってもらえない事も多く、とてもありがたかったです。新しい仲間が増えてとても嬉しいです。同窓会企画します!
◎感謝しかありません。皆さんがいてくれた御蔭で、これから変われそうです。皆さんにとっての僕も、そういう存在と思って貰えてたらいいな、と思ってます。
セミナーから帰宅した日、3日間と自分を再度振り返ってみる中で、新しい気付きが
ありました。メールではなくまた皆さんにお会いしてお話したいです。同窓会で、かな?
◎3日間、ご縁をいただきありがとうございます。皆さんがいてくれたからこそ、今があります。本当に温かく包んでくれた3日間。感謝しかありません。
Q4 .3日間の運営、スケジュール、生活上などお気づきの点あれば・・・。スタッフへのメッセージも・・・
◎まーくん、てるちゃん、かのちゃんの手厚いサポートのおかげでセミナーが安心安全な場になりました。ありがとうございました。またリピートしたいです♪日常の中で人間っていいな?と思える機会は中々ないですからね。
◎まーくん、てるさん、かのさん 3日間ありがとうございました
みなさんと楽しく過ごせて、感謝、感謝です。スタッフの方を含めて、ぜひみんなで同窓会したいですね。
◎スタッフの方々が岡野先生が始めたこのセミナーを愛していて、ビジネスとしてではなくて、好きだから開催してくださっているんだなぁってことが、じんわりと伝わりました。
◎最初は嫌々でしたが、ぼくにとって本当に大事な3日間になりました。スタッフと言うか皆さん全員が仲間だと思っていたので、皆さん本当に感謝しています。
ぼくはこれからも暑苦しく生きていきます! 早速嫁や何人かに勧めてみましたが、宗教みたいだと言われてしまいました。 誘うのに時間が掛かりそうです。 弱みを見せたくないのと掘り返したくないみたいです。何か良い方法があればと思っています。
◎温かく包んで頂きありがとうございました。心からこのセミナーに参加できてよかったと思っています。
◎ゆったりと各自のペースで取組めたのは、スタッフ皆様のお気遣いあっての事と感じております。
三浦海岸という場所がとても良かったです!特に今回のお部屋は眺望も良かった。
海がとても気持ちよかったので、週末ドライブにでも行ってみようと思っています。
そこで、今回のセミナーの事をもう一度振り返ってみようかと思います。
◎自分と向き合う時間をこんなにも長くとれたことはこれまでなかったので、このセミナーにお誘いいただいたことにとても感謝しています。
◎スタッフの方々のこのセミナーにかける熱い思い、私も感じています。
まー君が言われたように、セミナーがバージョンアップしてるのも、感じました。これからも、このセミナーをたくさんの方々が経験していかれるように、願っています。
娘達にも、『セミナー、バージョンアップしていたよ!』と伝えました。その内に、又お世話になることと思います。私も、機会があれば又伺いたいと思っています。
◎3日間サポートしていただき、ありがとうございます。てんこ盛りの3日間でした。
◎正直、最初は斜に見ていたところはありましたが、スタッフの皆様の運営の御蔭で、
終わってみるととても楽しいセミナーでした。これからもご縁を繋いで、色々と教えて頂けたらな、と思っています。
◎3日間、スタッフの皆さんがホールドしてくれた場があったからこそでした。
今起こっていることにちゃんとコミットできる素晴らしい場づくりだったと思います。本当に素晴らしかった。ありがとうございました。三浦海岸は人生初めて、とてもいいところでした。