2011年2月11日(金)〜13日(日)
場所:ウェルシティ湯河原
Q1.自分にとってどんな意味があったか
●現在の仕事に踏ん切りをつけ、次に進む為のリフレッシュ休暇。自分の強みの確認が出来、自信を少し回復した3日間でした。
●人生のたな卸し。そして、人生のストップ&ルック。もっと言えば、人生の踊り場。人生は進むだけではなく、立ち止まって過去と振り返って学び、未来をそこから感じ取ることの大切さを実感することができました。
●自分の中で、つっかえていた物をとり、より自然体の自分に近づくことができた!そして、仕事や生きていく上での、新しいエネルギーを得られた。自分の頭の中で考えているだけでは、捉えたり取り除くことが難しい物を、さまざまなワークを通して、リラックスした気分や体で、自然と取り組めました。
●今考えると自分のしてきた過去の確認と、これから自分がしたい未来の確認ができたと思います。
●一言で表現すると「非日常の中での自分との対峙」の3日間でした。自分でも、思いがけず涙がこぼれる瞬間に意識していなかった自分の気持ちにとまどいました。
●自分の中のライトの当たっていなかった部分を照らしてもらった。生きやすくしてもらった。
●自分を深いところから揺り動かしてもらえた。動かしたかったけど、固まりついていて、どうにも動かせず、動かそうとすることすら、忘れかけてたものを。
●身近な方から、一度経験した方がいいセミナーだからと紹介を受けました。このようなセミナーは初めてでしたし、何をするんだろうという不安と普段しない何かが出来るかもという期待と…でもそもそもライフアドベンチャーって? という疑問と…ないまぜになった気持ちで参加しました。まさに、非日常でした。ふだん、あんなにも自分に対して向き合うことは無かったですし、それを素直に言葉にして相手に伝える機会も、はじめてお会いしたみなさんにあんなに素直にお話できたのも貴重な機会でした。そして何より、あんなに時間をゆっくり感じることができた事が私にとって意味があったように思います。
●自分としっかり向き合い、いいところ悪いところが見えてきた3日間でした。そして、今のままで良い という自信が持てたと共に仕事のスキルをもっと磨きたいと思った、そんな3日間でした。
●ストローク不足を感じていた私にとって、たくさんのストロークを頂いた3日間でした。“HELP”の手(言葉や行動)を差し出せば、“HELP”を得ることができる!ということを実感しました。
●みなさんと共に過ごした日々を思い起こすといままでとはまた違った新鮮な世界、空間を味わうことが出来きました。また、とてもピュアな気持ちで関わることが出来、とてもわくわくとした楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
Q2.行動した事、変化、心がけている事、周りの反応、変化
●就職支援センターに電話して転職を検討している仕事についていろいろ聞きました。実家近くの求人を調べました。また、声をかけてくださった会社の社長に電話して話して、入社の決意をしました。
●先週1週間は不思議と快適でした。今週に入ると多少会社に行ってストレスはありますが、以前ほどではなくなっています。でも、またあのセミナーに行きたくなるかも(笑)
もう一度、自分の未来と目標をマインドマップにまとめてみようと考えてます。
●心がけていること「人にトコトン依りかかって生きること」「お腹に生まれた感情を、そのまま口に出し、正直に生きること」「目の前の人、そのままを自分のお腹で受け止めること」「ギリギリいっぱいまで頑張る自分でよいこと」「私は、このままでいいこと」「自分の夢を、人に迷わず伝えてみること」周りの反応として、人に声をかけてもらったり、お願い事をされることが、少し増えた気がします。
●周りの反応や変化はまだ感じませんが自分の考え方は大分変わったと思います。例えば仕事の時「しなければならない」から「する」に変えているのですが、大分気持ちが楽になってきた気がします。また、周りの人との接し方が良く変わりつつある気がしてます。
●(1)自分はこれからどう生きていきたいと思っているのか?自問しながらモヤモヤしています。些細なことでもいいので明確な目標を立てたいと考えています。
(2)他人の評価をとても気にしている自分に気付き、変わりたいと思いながらも今の自分でもいいかなとも思って、日々ゆれています。
(3)とにかく3,4月で家の中を片付ける決心をしました。現在は子供達の引越し荷物があふれているので、家族の移動後に。物を減らしてスッキリしたい!
●自分の行動に自信を持つようになりました。何か考えたり発言する時は「○○さんならどう言うか…」とも考えてみようと思うようになりました。
●帰ってからしばらくの間、心の奥がほわんとあったかい感じがしていて、落ち着いた心持ちで自分にも周りにも対せました。また、自分が思っている言葉を、周りにすんなりかけられるようになったかな、と思いました。その時期は、少し周りから優しく接してもらえるようになった気がしました。
ただ、日が経つにつれ、心や行動が“元にもどってきている”割合が増えてきているので、どうにかしたいと思っています。
今は、(1)自分が何に対してどう感じたか、どういう反応をとったか、に気を向けることと、(2)「できない」を「しない」に変える、そしてなぜそう思ったかを考えること、を、心に留めて過ごしているところです。
●セミナーから帰って次の日に、会社で『顔がすっきりして何か楽しそうだね』と言われました。表情がやわらかくなったのかもしれませんね。
●あれからずいぶん経ちましたが、心がけていることは常に向上心を持ち積極的に動こう、ということです。躊躇してしまう事が多いですけど自分が変われば何かが見えてくると信じて行動していこうと思います。
●あの時の首と背中の張り感・胃の不快感・股関節痛を排除するのでなくいつかは手放すことになるのですが、時期が来るまでは私へのメッセージ性があると思って、手当しながら一緒にいることにしました。そう思うようになったら、少し楽になっています。「背中の張りが軽くなったね」と数人の方に言われましたぁ〜。
●自分を見つめ直す機会を与えていただいたことで、ものの見方が一面的からでなく他面的に見ることを教わったような気がします。もっと、柔軟なものの見方を養っていきたいと感じました。
Q3.素敵な仲間にメッセージがあれば
●3日間、本当に有り難うございます。救われました。自分の意見をしっかり言える方が多くてプラスの影響を受けました。自分も意見がもう少し言えるようになりたいと思います。アドバイスNGという固定概念を外そうと思います。
●本当に皆様ありがとうございました。今までは全く知らなかった人たちと短期間でこんなにも色々なことを分かち合えるようになれたことを幸せに思います。あの3日間はとても不思議な空間でありました。それを作ってくれたのは皆様のおかげです。本当に感謝しています。
●あなたの「より良く生きたい」という姿勢のお陰で、わたしもより良く生きるエネルギーをいただけました。支えてくれて、ありがとうございます♪
●本当に皆さんに感謝してます。皆さんだったから自分の過去や気持ちを言う事が出来たと思ってます。お陰で自分は「自信」を皆さんに貰った気がしてます。その「自信」を胸に調子に乗らず、自分らしく謙虚にこれからも役立てたいと思っています。
●私のことを誰も知らない心地よさがありました。反面、初対面の私を受け入れて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんの笑顔と触れ合ったときの温かさが、今も私を幸せな気持ちにしてくれます。
●あたたかいメッセージをたくさんどうもありがとうございました。また多くの方のいろんな悩みとの向かい合い方を、間近で見せていただいたことに感謝します。これから私自身様々な問題に直面すると思いますが、一つ一つ思い出しながら乗り越えていきたいと思います。
●みなさん一人一人と出会え、あの時間を共有できたことに意味がある、と思います。
あたたかい言葉も沢山、かけていただきました。本当に、どうも、ありがとうございました。
●みなさんも心も身体もお大事になさってください。またお会いできるのを楽しみにしてます!
●人と真剣に向き合ってくれる方たちと出会えることができました。初対面で短期間なのにいいところをたくさん見つけていただき励みになりました。
●あのLASの3日間を一緒に過ごし、たくさんのストロークを下さった皆さんに出会えて、唯一無二の時間を共にできたことに感謝です♪ 皆さん、とても暖かく優しく一生懸命に自分の生き方を探していらっしゃる姿勢に感動しました。私も少しずつでも広くて深い心を持った人間に成長していきたいと思います。ありがとうございました (^_-)-☆
●初めて参加させていただきましたが、最初は参加されたみなさんの元気な源をもらいつつ、楽しい時間を過ごすことで一つの空間が出来たと感じました。最終日は一人一人が一段と輝き、何か一皮剥けみんなが一体感を得た姿が清々しく感じました。ありがとうございました。
●このセミナーには、何をやるのかわからない状態で身構えて参加した、私を優しく仲間に入れていただきありがとうございます。
Q4.運営、スケジュール、気が付いた事、スタッフへのメッセージ
●まーくん、照ちゃん、アキ、お世話になりました。また、参加させてください。
●セミナーとしてのシナリオ、構成、受講者への配慮等、申し分ないと思います。同じ講師業をするものとして学ぶべき点も多かったです。今後とも末永くお付き合いさせてもらえれば幸甚です。
●この上なく居心地よい空間で過ごすことができました。ありがとうございました。運営面を度外視してみると、
・1カ月に1回くらい、ふりかえる機会があると嬉しい。(ミニ・セミナーや、投げかけのメールなど)
・年2回と言わず、3か月に1回くらいで開催されていると嬉しい。集客面が課題なら、わたしも微力ながらお手伝いします。
●今回このような素晴らしい時間と場所を用意して下さったスタッフの皆さんにも感謝してます。ありがとうございました。本当に素晴らしい仕事をお持ちですね。羨ましく思います。
●3日間、セミナー会場に通うのではなく、2泊することで日常から離れることにとても大きな意味を感じました。まーくん、海のような懐の深さに感謝しています。
照ちゃん、私の身体の声を代弁してくださってありがとうございます。あき、あなたの存在が柔らかな空気をつくってくれました。
●会場も温泉もお料理もすばらしく、心も軽くなり、本当に夢をみていたような3日間でした。体力・気力の面では、普段考えないことばかり考えたせいか、中盤で若干バテ気味になりました…。このような機会を得ることができ、大感謝です!私も知人に紹介したいと思います。どうもありがとうございました。
●“このセミナーを受けたからには、こうあっていなければならない、何かを変えなくてはならない”という空気がなく、安心してあの場にいることができました。とても居心地よく、無理なく過ごせました。楽しかったです。本当に、どうもありがとうございました。
●3日間、ゆっくりとすごせました。食事もすごく美味しかったです! 一人部屋かなと思っていましたが、過ごしてみれば、色んな話ができるので人数が多い方がよかったです。参加者の人数も心地よかったです。あんまりたくさんですとお話できない方がいたり、落ち着かなかったりしたと思いました。
日常に戻ってしまうと決心も鈍りがちになるので、セミナーが終わってから、このようなフォローがあるとすごくありがたいです。
●3日間、とても濃厚でした。だからこそいいところをたくさん見つけていただけたのだと思います。
●3人のチームワークがとても素敵です。照ちゃんのボディワーク・ケア、あきちゃんの暖かさや細かい気配り、深くて包み込むようなファシリテーターのまーくん…etc...言葉では伝えきれません。ホッとする3日間でした。ありがとうございま〜すヽ(^o^)丿
●まーくんをはじめ、照ちゃん、あきさんと沢山のサポートと気づきをいただき、本当にありがとうございました。限られた時間の中でも濃密な3日間を過ごすことが出来ましたことは、ひとえに皆様の愛があってのことと感謝しております。そして、いろいろなワークをやることで、目の前のもやもや感がはれるように研ぎ澄まされた感覚を得たように思います。今回のセミナーの体験は最近にないものであり、楽しくエキサイティングな3日間を過ごすことが出来ました。