質問1.今 思い返すとあの3日間は自分にとってどういう意味があったのでしょうか?
(気づいたもの、得たもの、学んだもの 印象的だったエクササイズ、他の方の発言・行動 など)
◎☆この9ヶ月、グレーでギザギザで抱えきれない鉛の塊をピンクの風にして☆次の夢への1歩を踏み出させてくれた3日間でした。ありがとう!!
◎自分自身の洗濯.日ごろ,人のため,社会のため・・・と本当にそう思っているのかわかりませんが,自分の外ばかり気にしている自分.でも,自分の内面を意識することが,実は世の中のため,人のためのアイデアが湧いてくるような気がしました.この気付きは自分にとって大きいです.
あと,声を出すエクササイズは、インパクトがありました。いままで「宇宙をイメージして腹式呼吸」と言われても「なんのこっちゃ」と思っていたのですが、あの声の響きを頭にイメージしながら、腹式呼吸を意識する感覚がそうなんじゃないか思いました。確かに言葉で言い表すには「宇宙をイメージして」しかないような・・・
日頃謎だった「自分自身の内部に意識を向けること」が結構わかりかけてきたような気がする3日間でした。
◎帰ってきて研修の内容を母に伝えると「なんだか声が大きくなったね」といわれ、少しですが、変わることが出来たと実感しています。みなさんありがとうございます。愛しています。
印象的だったのは、2人1組になって後ろ向きに倒れて片方の人が支えるというエクササイズです。最初、自分では上手く後ろに倒れているつもりが、足に力が入って上手く倒れ込むことが出来ませんでした。徐々に相手を信頼して倒れることが出来たが、気づいていない所で自分は人を信頼していないことに気がつきました。
「ただ、どういう行動をとれば人に信頼されるのか」というはこれからの自分の課題だということも感じました。
それと大人になれば悩みや「自分を変えたい」という欲求はなくなるもしくは軽減すると思っていたが何歳になっても変わらずにあるものだと実感した。
それと2日目の夕方やったワークで人の目を見て話をして、落ち着いて話すことが出来て自信がついた。
◎一言では言えないくらい素敵な時間でした。「生まれ変わった」と言うと大げさですが、それに近いくらい自分を見つめなおすことができた3日間でした。この歳になって心を開ける友人がいっぺんに14人も出来るなんて、素晴らしいこと。
長い年月のうち、知らず知らずのうちに心が硬くなっていたことに気づきました。
いろんな役割という鎧を着て重かったんだ、自分を肯定できるかもしれない、という気持ちが生まれました。
◎セミナーで1番感じたことは、"自分に向き合えたこと、それを人に伝え共有できたことの喜び"でした。
私は自分の思った事を言葉にして他人に話すのが苦手でした。
今思えば、無意識に話すことを避けていた気がします。なのにこのセミナーは、最初から「何を感じますか」って…(汗)。もう、緊張とプレッシャーの連続。。。 それがセミナーが進んで行くうちに、みんなに包まれているような安心感が出てきて、体験をするごとに「自分が何を感じているか」を考えるようになり自然と「みんなに伝えたい」と思うようになりました。
そして、私にとって一番の宝物になると思う「いい所」がいっぱい書かれたあの1枚。
自分の気持ちを正しく伝えられていないと思っていた事や私は人の気持ちを分からずにいるんじゃないかと思っていた不安を「大丈夫だよ」ってたくさんのメッセージ。
すっごく自信になり、セミナー最終日には自分の感じたことをたくさん話せた気がします。
更に、話した事が相手に共感されたり、逆に私自身も相手に共感することで、絆が深まった気がして、それが嬉しく、ものすごくあったかく感じました。
なんか、人っていいなぁ…、繋がってるなぁ…と(笑)。
一つ乗り越えたかんじです。
◎ 私にとってLASの3日間は「癒し」でしたね。
新しい職場に行って当たり前ですが周囲から好奇の目で見られてました。LASでは、
”何を言っても、失敗してもOK!”というあの場はすごく居心地がよく、あったかい気持ちになりました。
印象的だったエクササイズは「目隠しの散歩」ですね。
相手の目が見えない、言葉が使えない状態だと、あれだけ気を遣えるわけですね。
普段の生活だと人にあそこまで気をつかわないです。
ということは、仕事でも相手が不自由な人だと思えば、気を遣えるのかなぁ・・・
◎研修が「久しぶり」で、昔を思い出したのか はたまた、「久しぶり」に「子供のときや若い頃に感じた人との交わりの楽しさとか」の追体験か、 自分ではよくわかりませんが・・。「なつかしく」「ほっとして」「くつろげる時間」でした。「愛してる」とか「ハグしたりとか」が、全くテライなく自然にできたってすごいこと。
Cさん! 目隠しウォーキングありがとうね!! なんかやっているときは正直、「頭」での理解からの行動で「がちがち」だったけど、いま「不思議な感じ・・」「楽な気持ち」の残り香が体にほかほか残ってます。
◎1日目の緊張に始まり、人は違って当たり前、感じ方、性格、すべて違って当たり前なんだ、、って実感できて、2日目、3日目と日がたつにつれて、気持ちが軽くなって行きました。
無理に合わせる必要は無いんだって思いました。
スタッフの方や、みんなと接して、私も中身の濃い人生・・・刺激・感動・喜び をより多く体験できる人生を送りたいと思いました。
◎『実感』は『気付き』と似ていますが、頭や心で感じるのはもちろん、身体で感じられたことがとても貴重な経験でした。身体で感じるから、スッと入ってくるし、スッと出せる。
あのリラックスした、何とも言えない温かい空気。そして身体を使った、簡単で楽しいエクササイズ。そのお陰で、童心にかえりつつ、自然とリラックスモードに入っていました。
お陰さま をいっぱい感じられたお陰かな(´▽`*)
『気付き』もとても大切ですし、実際にセミナーに参加し、色々な気付きを頂きました。
『気付き』とは、“意識を向ける”ことで、日々の生活の中からも色々得られるものだなと思うので、リラックスした空気を忘れずに、意識を向けて、日常生活でも実感していきたいと思います。
また、『気付き』に関しては、特に印象に残っていたことを箇条書きにします。
◇自分を大切にしてくれていると全身で、心で感じられるから、自分もそして相手(みんな)も大事に出来るのかな。
◇1人1人がそれぞれの『受け入れる・受けとめる』のカタチを持っていて、どんどん、深くやさしく、カタチを変えていける。受けとめ方にも色々なカタチがあるんだなと、改めて感じた。
◇当たり前のこと(大事にしたり、されたり、素直に伝えたり)が、やっぱり大事だし、難しいんだな。
◇『1人1人』それぞれが集まって『みんな』になる。自分にとっても、相手は『みんな』じゃなくて『1人1人』。(メールの宛名に、1人1人の名前を書いて下さっていたのを見て、単純に嬉しくて、思いました。)
◇言葉がクサくても良いかな? と思えたこと。真面目な話になると、言葉や文章がクサイ台詞だらけになってしまうのです。でも、それが素直な表現なら良いのかな と思えました。
◇言い切る大切さ
◇話してみる、声に出して言葉にすることの大切さ。
例え とことん自分の中で考えていることでも、実際に声に出し、聴いてもらい、受け入れてもらう大切さを知りました。声(外)に出して初めて、本当の意味で客観的に見られるのかも知れません。自分の出した答えが変わらなくとも、色々な意見・考えを聴くことで、様々な見方・様々な気付きをもらえました。
質問2.数日たった今 小さな変化は? セミナー後に行動・発言したこと、自分の行動変化、他者の反応など小さなこと、些細なことでもかまいません
◎☆夢ワークの行動計画どおり、ハワイでワークをするためにハワイの友人に連絡をいれたよん。道のりは遠いかもしれないけ
☆『○○りんアイドル化計画!?もう死んでも悔いないコンサート』を無事やり終えた。 (私が所属しているプレイバックシアターの劇団で、各人が好きな、且つ自分が幸せになるプログラムを実施。居酒屋さんを貸切、打ち上げ時の連休最終日に60、70年代の曲を気持ちようくコンサートしました)
◎湯河原の次の日は,もともと実家へ帰る予定だったので,母の話を2時間聞き続けました.
あと,家で奥さんがワガママを言う娘たちに「もっといたわって」というので,私がお手本として「おかあさん,かわいい,かわいい・・・」と撫で回していたら,「キモチワリィ!」と小学3年の娘に大うけで,しばらく,涙を流して笑い転げていました.
腹の底から笑うというのも,とてもいいことなのだと思っているので,ま,よかったかなと
◎人の目を見て話すことに自信がついた。声が大きくなった。
◎私の場合、大きな変化でしたー!
連休最終日、件の娘(Aさん、Cさんはじめ、皆さん感謝!)と話をする時間が持てました。私が心を開いてセミナーの話をした後に「これからは何があっても丸ごと受け入れる!○○の一番の味方になる!」「あの時はごめんね」とセミナーの話をした後に言うとあっという間に超仲良し親子(笑)になってしまいました。二人して涙ぐんでしまったりして・・やっぱり可愛いなあ、と心から思える自分がいました。
こんなに簡単だったのかと驚きながら、私がムカついていた娘の態度って、ミラーリングの私だったんだ!と気づたり・・。親としてより、1人の人間として話をする方がずっと楽でした。子供は親の従属物なんかじゃなく、別人格なんだと頭ではわかっていてもなかなか思えなかったのかな、と気づきました。
会社では、一歩踏み込んだ対応をするように心がけました。今までだったら「ここに書いてあるから自分で電話して」だったところを「じゃあ連絡してあげる」と変えただけで喜ばれるの・・。みんなをちょっぴり優しい目で見られるようになってる気がします。いつまで続くか?効能が切れそうになったらまたLASセミナーに参加しなくっちゃ!
◎1日に1度、自分の気持ちに耳を傾ける時間を作ってます。
あと、自分の思っていることを、できるだけ話すように訓練中!
これがなかなか難しいです。(汗)
でもちゃんと自分の感じた事を素直に言えるようになれば・・・
五年後の夢に近づけるようになりますよね?!
◎少し行動的になったかなぁと思います。
行こう行こうと思っていた原爆ドームに行ったり、やろう、やろうと思っていた仕事に手をつけたり。
それと、以前より楽になりました。客観的に自分を見れてる気がします。
勉強会のPOPは、まだ完成してません。焦らず、やります。
◎肩肘張って生きている有様は、仕事含めた環境の影響も大きいため、日常生活変わりなしですが一方、頂いた言葉の「パパのような愛と子供のような無邪気さがかわいい」とか
「私にとっては守ってあげたい人、守ってもらいたい人」など多数の皆さんの励ましの言葉に、かえって「心がぐらついています」。
「鎧を少し着たまま」の自分がいると公言してましたし、体も上がりませんでしたが、そんな自分といま向き合っている最中です。
・・・・本当になりたい自分は、「小さいこども達なんかとふざけて笑い転げて遊びまわるような日常に生きたい」「人に愛着があって、笑いや愛情の只中でのほほんとしていたい」のに、
「無理して(ここは「なにを無理して」かなど・・・研修やり甲斐あるね)がんばっている自分」
に対して、あらためて私の内面に突きつけるソフトで素敵なメッセージだったからね。
それを跳ね除けずに、素直に受け取っているいまの自分も、まあ嫌いじゃないけどね。
◎相手の些細な事も、聞く耳が持てる自分が居ます。
反対意見の人に、「そういう考えもあるね。私は、○○です」って言える自分が居ます。
ありのままの自分で、いこうって思い、胸を張って生活しています。
◎まーくんの予言(?)通り、人恋しくなりました。ものすごく!ハグしてほしくて、かわいがって欲しい禁断症状が出ました(笑)
自分がさみしがり屋だったことに気がつきました。26年目にしてやっと・・・です。
大きな発見でしたが、この先どうしようかやや不安を覚えました。
また、心の余裕を少しずつ取り戻せている気がします。
お陰さまで、会社でも大分心が楽になりました。怒られなくなったし、逆に自分の意見を言えるようになってきました。
そして、困った時に素直に相談出来て、すごく早く解決したりと 善い方向へ向かっています!(言い切る!)
質問3.仲間へのメッセージは?
◎夢はかないます!あいしてるよ?!
◎あの3日間、久しぶりに世の中のシガラミから解放された感覚で、言葉で表現するのが難しいのですが,人間の本来の感覚を呼び起された気がしました。これも、みなさんとご一緒でき,
また,みなさんでなければならなかったと確信しています。絶対に意味があって、あの時間をあの場所をみなさんと共有することになっていたのだと思います。あらためて皆様とめぐりあえたご縁と奇蹟に感謝する次第です.ありがとうございます。
また,近いうち,お会いしましょう.
◎みんな愛しているぜぃ(^o^)
◎ 本当に「一期一会」。一億数千万人いる日本人の中で出会えて一緒の時間を過ごせたことは奇跡です。あのメンバーの誰か一人でも欠けるとこんな気持ちにはならなかったはずです。みんなが「人っていいな、可愛いな」と教えてくれました。
みんなとのふれあいの中で自然に気づいたことが多かった気がします。今まで「ふれあい」ってべたついた感じで大嫌いな言葉でしたが、人間には必要不可欠なものなんだとみんなが教えてくれました。本当にありがとう!大好きです!
◎Q1.にあった事以外にも、ほんとに多くのことを感じることができました。
たまたま集まったメンバーなのに、このメンバーじゃなきゃ気付かなかったことが
たくさーん、たくさーんありました。
あの時に、このメンバーで集まらなきゃいけなかったんだ、
っていうくらいの強いつながりを感じました♪。
このみんなに出会えたことに感謝・感謝です。みんな大好きー! ありがとうー!!
このあったかい気持ちを大事にして、5年後、さらにあったかくなった
みんなに会えることを期待しています♪
あ、忘年会があるんでしたっけ?じゃ、3ヶ月後かな?
◎Tくんの行動力に感服。俺が人事だったら採用したいっ!
Tちゃん、気づきをたくさん、有難う。
Mちゃんの”パス”をする勇気。自然体って大事ですね?
それと、皆さんの自己開示の勇気に感動しました。
本音は人の心を動かしますねぇ・・・
やっぱり、本音って大事だ!って思いました。
感動をたくさん、有難うございます。
◎こうした仲間がなんで日常つくれないんだろう。
やっぱり、優劣とか、ネガティブに批評したりする日常にまみれてわからなく
なっていたんだね。
皆がキズカセテくれた。いろんな人が言ってるけど、誰一人欠けてもああはならないよね。
ありがとう!最高だよ!!みんな!
◎みんなが本音を語ってくれたので私も素直になれました。
感動と愛を有難う。みんなの暖かさを絶対忘れません。
◎ 今こうして、腐らずにいられていることは ほんとに皆さまのお陰です。
ありがとうございます。
『出会いは、求める心が引き寄せる』、まさに出逢うべくして出逢えたんだと確信しています。
また、皆さまに感謝と愛を込めて、1人いいとこ探しを(省略)。
質問4.「スタッフへのメッセージは?」(プログラム、ファシリ、生活面でお気づきになったこ
と、よい点・ 改善要望点など)、
◎☆まー君、 照ちゃん、 あきちゃん あったかいゴールドの光に包まれた3日間でした。ほんとに人は、認められ受け入れられたときに初めて変われるんですね!
マー君のあったかいオーラ。安心感して参加することが出来ました。さすが!!
照ちゃんのボディーワークと落ち着いた進め方に癒されました。
あきちゃんのいつもながらの細やかな心配り、写真もグッとなタイミングで見させていただき思い出しました。
かわい??!大好き??!あいしてる??!
◎マークンと照ちゃんのワークは,一見関係なさそうでいて,実は奥深いところで必要不可欠な関係であったことにびっくりです.あきさんの細かい心遣いの存在もリラックスして,多くの気付きを得るためには,私には必要不可欠でした.
3日間,穏やかに過ごせることができたのも,みなさんのお陰です.ありがとうございます.
◎あきちゃんの細かい気遣いで進行がスムーズに進行していきました。照ちゃんのボディケアで朝のだるい体がすっきりしました。
マークン、2日目の夜のワークなど人の話を辛抱強くきいていて、さすがだと思い、感銘を受けた。これからも頑張って下さい。
◎スタッフというより仲間として同じ目線で接して下さって、学ぶとか教わるとかというのでなく一緒に遊んでもらった感じです。
あったかいホスピタリティーに溢れたまーくん、照ちゃん、あきさん、最高のコンビです。ノウハウや技術ではなく、気持ち一つで人って変われるんだと教えてもらい、ありがとうございました!!
◎ホントいい経験をさせていただきました。
あっという間に時間が過ぎてしまったので、3日間では少ないくらい!
っていうか、単に名残惜しくて・・という気持ちだったかもですが。
皆さんがゆっくり真摯に耳を傾けてくれたことがほんとうれしいです。
あと、遅くなりましたが.、あきちゃん、写真ありがとうございました。
もう見れば見るほどあの時のよく笑った思いが出てきます!
みんなめちゃめちゃ可愛く写ってますね!
てるちゃんのマッサージのおかげか、帰宅した後、家族に「顔が穏やかになった」と言われました。
なんか、心も体もホント「穏やか」になりました
これからも体に気をつけて、みんなに勇気を与えてください。
ありがとうございました!
◎ 3日間、有難うございました。皆さん、凄いなぁと思いました。
好きな姿勢(寝転んだり)でいられるのが楽でした。また、休憩時間を多めにとっていただけたのも良かったです。
マークン
きちんと心理学で学んだ事を実践できれば短期間で”気づき”を与える事が出来るんですね。驚きました。
照ちゃん
「気づきがない」と言っていた人に「本当に気づきは無いですか?」のひと言に感動しました。過去、いろんな人に対して「この人、本当はわかっているんだろうなぁ、気づいているんだろうなぁ」と思っても流していたんですが、あの時、照ちゃんのようなひと言が言えていたら展開変わっていただろうなぁ?と思います。勉強なりました。有難うございます。
あきちゃん
いつもニコニコ、有難うございます。細かい気配り、うれしかったです。
あ、あと、いつの間に写真とってたんですかぁ!(笑)
◎気持ちよいおしゃれな間合いの取り方や、お仕着せでない当意即妙な対応、とっても素敵でしたよ。ありがとう!
湯河原の温泉、設備もすばらしかった。忘年会の話でてましたね、いくで?!
◎好きな姿勢で 話を聞けたり、休憩が長めにあったり、お菓子があったりで、リラックス出来ました。スタッフの皆さんの優しいオーラに包まれて、心地よい3日間でした。
有難うございました。
これからも体調に気をつけて、皆さんに愛を分けてあげて下さい。
◎ありがとうございます!&大好きです!愛してます!
参加して良かったと、心から思えるセミナーでした。セミナーを開いて下さってありがとうございます。
まーくん・あきちゃん・照ちゃんが どこまでも相手のこと、皆のこと、1人1人を大事に考えてくれるからこそ、皆もどこまでも周りのことを安心して考えられたのだと思います。
1度受け入れる態勢が出来れば、あとは相乗効果で自然に上昇していきますが、最初の受け入れ態勢をととのえて下さったからこそと強く思います。
本当にありがとうございました!!